2017年7月の北海道3世代旅行2日目。十勝まきばの家でシープドッグショーを楽しんだあとは、母のリクエストで十勝ヒルズにやってきました。
スポンサーリンク
ここまでの旅行記
十勝ヒルズとは?
十勝まきばの家から十勝ヒルズへは、車で40分ほど。とかち帯広空港から十勝ヒルズへは30分ほどです。
十勝ヒルズは、北海道ガーデン街道(北海道の代表的な美しい8つのガーデンが集中している大雪~富良野~十勝を結ぶ全長約250㎞の街道)の1つ。下の地図の「6」の位置にあります。北海道を代表する美しいガーデン! 7月は見ごろでしょうから、これは行ってみたいです(*^^*)
そして、WEBサイトを見ると、レストランのランチがおいしそうなんですよ~(^^♪ お手頃価格でブッフェが食べられる模様。楽しみ楽しみ♪
十勝ヒルズのランチ
到着して駐車場に車を停めると、周囲には大型観光バスがたくさん停まっていました。そしてそのバスから降りてくるのは、おばさま、おばさま、おばさまに次ぐおばさま!(笑) 私の母と同世代と思われる『赤毛のアン』世代のおばさま方は、こういうガーデンが大好物ですね。
さて、こちらが入り口。
道を進むと、こんな掲示が。
ガガーン!!(;゚Д゚) なんとレストラン ヴィーズが貸切のためランチ休業…。この日はウエディングがあったようです。ウエディング会場になることが多いようなので、私のようにおもにレストラン目的で訪問される方は、事前にお問い合わせされることをおすすめします。
上の掲示にある和食処『四分々度』はこちら。お蕎麦や豚丼が食べられるようです。到着したのがちょうどお昼時だったので、行列ができていました(写真は帰りに撮ったものです)。
私たちはもう一つの『ヒルズカフェ』のほうに行ってみることに。途中、ナンドッグのキッチンカーもありました。
こちらがカフェのある建物。ショップも入っています。
高い天井のオシャレな空間。こういう場所、好きだなぁ。
ヒルズカフェの食事メニューは2種類のみ。1つはチキンカレー800円。子どももモリモリ食べていたので、あまり辛くはないようです。
もう1つはランチBOX600円。
私はランチBOXにしたのですが、素朴な味でおいしかったです。鴨肉やモッツアレラチーズが入っていて組み合わせにこだわりを感じたし、十勝小豆のおはぎもおいしかった!!
この日は夕食もたくさん食べることになったので、ランチはビュッフェではなくて、これくらい軽めのものにしておいて正解でした。結果オーライ。
ちなみに、ショップも豆関係のお土産がたくさんありました。
こちらが入れなかったレストランヴィーズ。
ガーデンを散策
食後はガーデン散策。ショップで入園料(大人800円、子ども無料)を払って園内へ。
草花やハーブがセンスよく配置されていて癒されます。
TOKAFESというのをやっていて、バンドが演奏していました。ウエディング関係のイベントのようでした。
バラの道をかけまわる子どもたち。旅行中に、こういう走ってもいい場所に立ち寄ると子どもは喜びますね。乗り物内で動くのを我慢しているせいか、はじけたように興奮して走り回ります。広場のような場所では、側転とかもしていました(笑)
お天気がよくて、花々と緑と空がきれいです。いい香り。
クレマチスの透明感のある花びらも美しい。
奥まったところに、トンボ池というのがあります。季節によるんでしょうが、このときは本当にトンボがたくさん飛んでいました。息子は素手でふわっと次々に捕まえては離してました。動体視力がスゴイですよね、男子って。
トンボ池をぐるっと回って、カフェのある場所に戻ってきました。ゆっくり散策して約1時間ほどですから、そんなに広くはありません。
さて、最後にこれを食べないと。十勝小豆ソフトクリーム(350円)!めっちゃおいしかったですよ~(´▽`)
それでは、いよいよリゾナーレトマムに向かいます!
(つづく)
スポンサーリンク
↓陸マイラーさんの旬な情報が満載!
クリックよろしくお願いします。
【この旅行記の続きはこちら】
【2017子連れ北海道(5)】3世代旅行にぴったり! リゾナーレトマムのスイート6名タイプ - 子連れマイラー・こめっとが行く!
この1年で28万ANAマイル 貯めました! くわしくはこちら。
私がマイルを貯めている方法はこちら。
クレジットカードの決済で貯めていた頃との比較はこちら。
マイルを使って特典航空券で行ったバリ島旅行記はこちら。
アメックスの紹介制度を利用したマイルの貯め方はこちら。
SPGアメックスでホテルもお得になるお話しはこちら。
スポンサーリンク